夏の自然観察
おはようございます。カナマロニーです。
カモちゃん達は早朝から張り切ってます。
おそるおそる少しずつ行動範囲を広げていってます。
外の世界を知りたいんでしょうね。
最近は階段を上がっていったりしてます。
よくお客さんから「逃げないんですか?」と
聞かれます。
逃げないです。
池から離れると危険だと知っているので。
でも、もし飛べるようになったら
離れるかもしれません。
飛べるようになるかはわかりません。
合鴨なので、カモが勝つかアヒルが勝つか。
自然の成り行きに任せます(笑)
そんな大人になりつつあるカモちゃんを
池に戻して・・・・
と思ったら、トンボがやってきてピタッと
とまられました。
なんで???
結構こういうこと多くて・・・
この前はアゲハチョウにとまられました(汗)
私をなんだと思っているのだろうか???
しばらくの間動けず・・・
その様子を見ていたカナマロンさんがパシャリと撮影(笑)
そして、山へ薪となる木を伐りに・・・
バサッと倒れた木から・・・
ナナフシが!どこにいるかわかりますか???
ここですよー
カナマロンさんがかわいい!と
鉄道君はいつまで経ってもどこにいるのかわからない!と
これがナナフシやで、と指差しても、「枝や」と言い張る鉄道君。
受け入れられない様子(汗)
夏らしい日でした。