今さらクリパ
おはようございます。カナマロニー(夫)です。
昨日から休業日ですが、早朝から新規事業の資料作成やら
工事やら、クリパやら、旗つくるやら・・・
特に早朝の作業はおススメです。静かで頭が冴え、集中できる。
私の知っている人でバリバリやっている人は
早朝から仕事をしている人が多いです。
2時とかから仕事始める人もいます。寝るのも早いですけどね。
私はサラリーマン時代、午前4時に社長にメール送って
怒られたことあります
そんな時間にやめろ、と。
でも、ほんとに頭が冴えるので、大事な仕事は早朝にするようにしています。
というか、早朝になると頭の中がグルグル回転し始めて起きざるを得ない状況に
なるというのが本当のところです。
さて、早朝はデスクワークで、鉄道くんが起きてきたら、工事開始。
お店の床板を
はがします。
この作業は骨が
折れます。
せまいところは
インパクトドライバーの
先にアタッチメントを
取り付けて
ビスを抜いていきます。
1枚ずつ
外していきます。
なんとかはがして
その上に
薄い板を
はりました。
高さ調整のため。
明日はここにタイルをはっていきます。
そのあと
鉄道くんから白い旗を作るように頼まれ・・・
『じゃあ、丸棒のどこで切ればいいか鉛筆で印をつけて』
と言うと・・・
以前作った緑の旗を
丸棒の横に並べ
長さを揃えるように
鉛筆で印。
この印をつけている姿・・・自分を見ているようでした
そして、ぴったりの長さに合わせていた・・・1mmもずれていない・・・
子供の印のつけかたではない
いや~、よく見てるんですね~
振り回して
遊んでました。
そして、私に
怒られてました。
世間とは随分ずれて
クリパ
カナマロンさんの
シチューは絶品です。
とてもやさしい味
一緒に作ったのですが、野菜を切る方向、下処理、火加減にこだわりが
ありますね なるほど、それでうまいのか、と納得。
彼女は管理栄養士。寡黙ですが、お料理のことは
とても熱心に勉強しています。愛情がある。
ケーキは鉄道くんとの合作
スポンジは石窯で焼きました。
見た目はともかく
卵の風味が強く、おいしかった
カナマロさんが半分くらい食ったので、ちょっとビビりました
甘いものはいくらでも食べられるらしいです
さて、今日は、タイルをはって、キッチンを切る・・・ステンレスを切るのは
初めてだな。うまくいくのか・・・。部材の買い出しまで行けるか・・・
今日、鉄道くんは鉄友J君の家に遊びに行きます。
その間にがんばろう