新春ざくざくの会!うまく写真撮れないの巻
こんにちは、カナマロニー(夫)です。
やりたいことが山だらけ。
次はどんなおもしろいことをしてみようかな・・・
毎日が必死です やりたい放題です
さて、第5回ざくざくの会はとてもよかった~
私が一番うれしかったのは・・・
『家ではこんな作れないんです。ここ(カナマロン)じゃなきゃ。』
というKさんのお言葉。
そうですね。家ではいろんなことが気になってしまって。。ですよね
カナマロンは“日常を忘れて、リセットしましょう!”なのです
たまには、肩の力抜きましょうよ いつもがんばってるんだから
そして、また明日からがんばればいい ということです
カナマロンさんもざくざくをしているときは
無心にリラックスできるそうで・・・それをみなさんと共有しようって
思ったのが、この教室を始めたきっかけです
次回は、新年の干支、羊をつくろう!ですね
かわいい羊を作ったカナマロンさん。
私が生徒さん募集用の写真を撮ったのですが・・・
カナマロンさんから
ダメ出し・・・
『私(カナマロン)が撮るわ・・・』
と言って撮ったのが・・・
なんでやねーん
なんでトンガラシの中に
埋もれさすねーん
カナマロン『いや・・・なんかカワイイかな、と思って・・・』
この日はとても寒かった。。。
でも、薪がどんどんなくなっていくので
山へ薪狩りへ
なんと鉄道くん、こんな日に山デビュー
一緒に行くと言って
きかないので
私が抱えて登山
鉄道くんは
鼻歌でノリノリ
私がチェーンソーで
伐っているところを
見学
これも教育の一環かな。
さすがに寒くて
薪ストーブを焚きました。
山で木を伐り、
薪ストーブであったまる。
鉄道くん。勉強になったかな?
さて、良いものは共有するのがカナマロン流。
年末はカナマロンのピッツァを最も愛してくださるMさんとパーティーの予定。
薪ストーブを囲んでやっちゃいましょう
あったかいですよ~
9名様・・・大丈夫だと思います。
これは、完全にプライベートですね。
うちは“たこ焼き”お出ししますから
さて、薪ストーブよりごっついものを来年は
お店に導入しますので、“Mさんだけずるいよ~”というお客様は
楽しみにしていてください
良いものは投資をしてみなさんと共有する。
カナマロンはこれを徹底しますよ